[RockyLinux8] 基本セットアップメモ

RockyLinux8 基本セットアップメモ

https://qiita.com/SkyLaptor/items/1d77b665f7fc5809359f

entOSプロジェクトがこれまでのRHELのダウンストリームビルドからアップストリームビルドに変わってしまったので、CentOSを使っていた自分らは今後RHELクローンは何を使えば良いの!?となりました。
衝撃の発表から暫く経ちAlmaLinuxやOracleLinuxといった様々なプロジェクトが立ち上がりましたが、その中でも元CentOSプロジェクトのメンバーが深く携わっていて、GoogleやAmazon(AWS)といった巨大組織がスポンサーについている Rocky Linux が、先日ようやく正式リリースしたので以後はこれをCentOSの代替として利用しようと思います。
今後何度もインストールすることになると思うので、自分好みの基本セットアップをコピペで行えるようにメモとして残しておきます。

インストールメディアをリポジトリにする

RHELのダウンストリームであるRockyLinuxを使用するということは、頻繁に環境を変更したくないという要望があるからだと思います。でも、標準状態ではインターネットに接続できる状態で dnf(yum) update パッケージ名 を実行すれば最新のパッケージに更新されてしまいます。
自分はFedoraやCentOS StreamといったRHELアップストリームを使う場合はゴリゴリバージョンアップかけますが、ダウンストリームの場合は固定にしたい派なのでメディアに含まれるパッケージを参照するようにリポジトリ設定を変更します。

# mkdir -p /media/cdrom /media/Rocky

※普通にメディアを読み込ませられる環境の場合
# mount /dev/cdrom /media/cdrom
※メディアを読み込ませられないけど、ISOは配置できる環境の場合(AWSなど)
# mount -o loop -t iso9660 ~/Rocky-8.4-x86_64-dvd1.iso /media/cdrom

※注意:サーバー容量を10GB近く消費します。
# cp -vrp /media/cdrom/* /media/Rocky/
# umount /dev/cdrom

# dnf config-manager –disable appstream baseos extras
# dnf config-manager –enable media-appstream media-baseos

# dnf clean all
# dnf repolist
repo id repo の名前
media-appstream Rocky Linux 8 – Media – AppStream
media-baseos Rocky Linux 8 – Media – BaseOS

これをしておけば環境の再現も容易ですし、オフライン環境でもある程度のパッケージは後から導入が可能なので気に入ってます!もしオンラインリポジトリを使いたくなったら、 # dnf –enablerepo=appstream,baseos,extras 〜 とすればOKですし。

頻繁に使うパッケージを導入しておく

最小インストールしているため、当たり前に使えるだろうと思っているコマンドが使えなかったりします。不便過ぎるので自分は基本セットアップの一環としていれちゃってます。

# dnf install telnet tcpdump bind-utils traceroute lsof vim rsync unzip

telnet … telnet接続が可能になります。動作試験や保守作業など、かなりの頻度で使用するコマンドです。
tcpdump … パケットキャプチャツールです。保守作業でたまに利用します。このコマンドで取得したキャプチャデータはWindows版パケットキャプチャツールで有名なWireSharkで確認可能です。
bind-utils … DNSに関する保守作業でかなりの頻度で利用します。nslookupやdigコマンドが利用可能となります。
traceroute … ネットワーク経路を調査するコマンドです。かなりの頻度で利用します。
lsof … 開かれているファイルを調べることができます。保守作業でたまに使用します。
vim … CUIテキストエディタです。viで十分といえばそれまでですが、様々な機能が付加されていて便利なのでとりあえず入れておきます。
rsync … Windowsで言うrobocopyみたいなものです。保守のみならずscpの代わりに使用したりしますし、そもそもrsyncは対向側もインストールしておく必要があるため入れておいた方がいいと判断してます。
unzip … zipアーカイブを展開するときに必要です。

Linux、Netatalk、Samba、NFSを使用したファイルサーバーについて研究・運用しています。

fsをフォローする
参考リンク

コメント