【Linux】アンマウント時のdevice is busyへの対処法

【Linux】アンマウント時のdevice is busyへの対処法

https://e-penguiner.com/unmount-even-device-is-busy/

2022/12/23

目次
device is busyでもアンマウントする方法
対象デバイスを対象としたプロセスを確認
アンマウント
device is busyでもアンマウントする方法
アンマウントするため,umountコマンドを使用した際に,下記のように”device is busy”となることが多々あります.

umount /mnt
umount.nfs4: /mnt: device is busy
Shell
対象のデバイスに対してなにかしらのプロセスが動いていることが原因です.ほとんどの場合,誰かがアクセスしています.

対象デバイスを対象としたプロセスを確認
fuser -muv /path/to/mount_point
Shell
lsof /path/to/mount_point
Shell
デバイスを利用中のプロセスを削除

fuser -k /path/to/mount_point
Shell
上記コマンドでプロセスが停止されないこともあります.

その場合下記コマンドでユーザのプロセスごと停止します.

pkill -9 -u username
Shell
アンマウント
デバイスへのプロセスが停止していることを確認出来たら下記コマンドでアンマウントします.

umount /path/to/mount
Shell
それでもアンマウントできない場合,-lオプションを追加すると大抵うまくいきます.

umount -l /path/to/mount

Linux、Netatalk、Samba、NFSを使用したファイルサーバーについて研究・運用しています。

fsをフォローする
コマンド参考リンク

コメント